ツインメッセ静岡

新着情報
お知らせ 当協会について 2025年01月08日 【受付中】公開講演会『飛騨高山×静岡 地域木材の活用 ~ 「地物の木」と「旬」を活かす、木の文化の流通について~』
0
 「木」ではなく「木の文化」を届ける流通を
目指し、木製家具の一大産地である飛騨
高山地域で活躍している及川氏をお迎え
して、他産地での地域木材の活用の取り
組みについてうかがうとともに、静岡でも
地域木材の活用を促進する活動を行って
いる、ヨキカグ実行委員会との意見交換を
取り交わすことで、静岡の林業・木工関係
者を中心に、地域木材の活用について考え
ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◯講  師   及川 幹 氏
        (㈱やまかわ製材舎 代表、
         広葉樹コンシェルジュ)
   <略 歴>
   1993年生まれ、静岡県島田市出身。
   2011年大阪大学人間科学部文化
   人類学専攻を卒業。
   奈良県にある木材総合会社で製材
   事業に携わったのち、
   2020年4月より飛騨市地域おこし
   協力隊/広葉樹コンシェルジュに着任。
   2024年4月には「木の文化の落ち
   穂を拾う」を理念に、㈱やまかわ
   製材舎を設立。製材・乾燥・流通
   事業を軸にした、
   地域材=地物・旬物のための事業
   モデルの構築を試行している。

◯対  象   静岡市(隣接市町村)の
        林業、木工関係者、
        デザイナー、学生等

◯日  時   2025年2月7日(金)
        18:30~20:30

◯会  場   ツインメッセ静岡
        中央棟4階 会議室409

◯定  員   40名(先着順)

◯参 加 料   無料

◯申込方法   ・FAXでお申し込みは、
         添付チラシの受講申込書
         欄に必要事項をご記入の
         上、
         FAX:054-283-4004
         にお送りください。
        ・Eメールでお申し込みは、
         件名「公開講演会の申込み」
         とし、添付チラシの受講申込
         書の必要事項を記載の上、
        E-mail:hirano@t-messe.or.jp
         にお送りください。
         ※申込受付後に、ご案内を
         Eメールにてお送りいたし
         ます。

◯応募締切   2025年1月31日(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページ > 新着情報 > 【受付中】公開講演会『飛騨高山×静岡 地域木材の活用 ~ 「地物の木」と「旬」を活かす、木の文化の流通について~』

ページの先頭に戻る